中古住宅を購入する際に利用できる「住宅ローン控除」。
経済的な意識が高い方は、賢く税制優遇措置を活用して、お得にマイホームを実現したいと考えているのではないでしょうか。
本記事では、中古住宅の住宅ローン控除の具体的な内容や利用方法、期間、控除限度額などをわかりやすく解説していきます。
これから中古住宅の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
中古住宅の住宅ローン控除はいくら?
中古住宅の住宅ローン控除は、年末の住宅ローン残高の0.7%が所得税や住民税から控除される制度です。
新築住宅と比べて控除期間が10年と短いですが、それでも最大210万円の控除を受けられます。
1: 適用条件
中古住宅の住宅ローン控除が適用されるためには、いくつかの条件を満たす必要があります。
・新耐震基準に適合していること
・自らが居住するための住宅であること
・床面積が50㎡以上であること
・住宅ローンの借入期間が10年以上であること
・合計所得金額が2000万円以下であること
・引渡しまたは工事完了から6ヶ月以内に入居していること
2: 控除期間と控除額の計算方法
住宅ローン控除は、住宅ローンを組んでから10年間適用されます。
控除額は「年末の住宅ローン残高×0.7%」で計算できます。
3: 控除限度額
中古住宅の住宅ローン控除の限度額は、住宅の性能によって異なります。
・省エネ住宅など高性能な住宅:3000万円
・その他の住宅:2000万円
借入総額が限度額を超えていても、限度額までしか控除の対象にはなりません。
中古住宅を選ぶ際の住宅ローン控除の活用ポイント
せっかくの制度を活用できないことのないように、以下の条件に注意しておきましょう。
1: 耐震基準の確認
中古住宅では、耐震基準が新耐震基準に適合しているかどうかを確認しましょう。
旧耐震基準の住宅は、住宅ローン控除の対象外となる可能性があります。
耐震基準の適合証明書など、必要な書類を事前に確認するようにしましょう。
2: 所得制限の確認
住宅ローン控除は、所得制限があり、合計所得金額が2000万円を超えている場合は、住宅ローン控除の対象外となります。
事前に自分の所得状況を確認し、住宅ローン控除が適用されるかどうかを確認しましょう。
まとめ
中古住宅の住宅ローン控除は、賢く活用すれば大きな節税効果が期待できます。
しかし、適用条件や限度額など、事前にしっかりと確認しておくことが大切です。
この記事で紹介した内容を参考に、中古住宅購入前に住宅ローン控除について理解し、将来の財務計画に役立ててください。